
豊橋店ショールーム
浴室・キッチン・トイレそれぞれの物語
お疲れ様です。
豊橋営業所です。
今回は少し角度を変えたブログを(^O^)
過去にリフォームをさせていただいて印象に残っている内容をご紹介させていただきます。
4.5年前のお客様で、はじまりは50代後半のご夫婦のお客様のご相談でした。
リフォームのきっかけは30年近く経った水廻りのリフォームしたく、
近く大切なお客様が来るので出来ればそれまでに完成出来たらうれしいです。
ということでした。
お話をさらに進めて花が咲き、
ご夫婦様のがむしゃらに仕事、子育てに奮闘してきたこれまでをお聞かせいただきました。
まずはお風呂の話で、長女の娘さんが生まれたタイミングで新築生活が始まり、
お子さんをお風呂に入れる役割がお父さんでした。
お父さんとお風呂に入ることが多かった娘さんも、
小学生になりだんだん一緒に入ることがなくなり、
気付けば毎日毎日仕事の疲れを癒すお風呂で、
段差のある入り口でつまずくことが増えて体の衰えを感じたお話。
次にお母様のお話
キッチンのお話でお父さん娘さんのお弁当を朝早くから作る毎日、
中でも弟の息子さんが、
小学生から野球を高校までやっていた期間が特に大変だったらしく、
ある時には娘さんの思春期の時に、
バレンタインのお菓子作りを一緒に手伝ったりと、
今のキッチンには子供さんたちの成長の記録と思い出が、
お母様のお話から情景が浮かぶように伝わってきました。
最後にトイレは初めて現調下見でお邪魔させていただいたときのことでした。
トイレを見させていただき、単行本が全巻、
以前飼われていたのか小さい時の子供たちと一緒に写っているワンちゃんの額、
好きなアーティストかポスターが貼られていたり、
クロスワードパズルの途中の新聞だったり、
トイレ空間がそれぞれの方たちの過ごし方が表れる状況でした。
そして今回のリフォームのきっかけで仰っていた大切なお客様がどなたかを、
下見の時に教えてくれました。
高校を卒業して関東の大学へ行ったまんま向こうで就職をして働いている娘さんが、
婚約者さんを連れてくるということでした。
それを聞いた私もご契約をいただいてから、
直ちに段取りをとって工事に取り掛かり予定日までに何とか無事に終わった工事でした。
今回何故このお客様の工事をお話ししようかと思ったのは、
久しぶりにかかってきたお父様からのお電話でした。
当時工事した箇所のご相談でした。
その後のご家族の皆様のお話をお聞きし、
息子さんも結婚して今ではお孫さんも3人おられて、
やっと落ち着いてゆっくり余生をと過ごすつもりのリフォームだったけど、
前より賑やかになって今は大変だよと嬉しそうに話しておられました。
リフォームをするときにはそれまでの物語、思い出がたくさんありますね。
東三河地域でリフォームをお考えのお客様、
これまで使用してきた空間の思い出をご家族の皆様と振り返っていただいて
新たに蘇る空間を考えて明るい未来を創造するのもいいと思います。
リフォームは良いものですね!ぜひニッカホームへ一度ご相談を!
LINEでの簡単お見積りもお待ち申し上げております!